播磨と摂津の境目から

垂水在住のもとと申します。 人生楽しんでます。

2017年09月

家内:
 ビーチグラスを探しに行きたいの。

私:
 なんですかそのビーチグラスとは?

ここのところ役所の手続きやらなんやらで忙しかった家内、ちょっとリラックスしてアルファ波を出したくなった模様です。
あ、お彼岸だというのに実家の墓参りもできてないや、父ちゃん爺ちゃんご先祖様すみません。


さてそのビーチグラスとやら、別名シーグラス、とも呼ぶそうですが、NAVERまとめの
によりますと、
ビーチグラスの元の姿は瓶などのガラス製品です。
海に捨てられたガラス製品が割れて、岩を転がりながら鋭い角は柔らかい形になっていきます。
そして、これらは潮の流れに沿って砂地の海底で擦られることにより、表面はすりガラスのようになり、形状は丸みを帯びた形へと変化していきます。
こうして、美しいビーチグラスは出来上がります。
c5742710.jpg

とのこと。

なるほどそういえばキス釣りで須磨浦漁港の西側、海釣り公園の東側の砂利浜などを歩いていると、砂利に混ざって時々ガラスの破片が丸くなっているのがあるのを見たことがありますね。あれのことか。

家内:
ビーチグラスを自分で探してコレクションしたり、室内灯の傘にアレンジしたりする人も多いんだけど、インターネットのフリーマーケットサイトで販売する人もいるのよー。
私は自分用に集めるだけでいいんだけど。

私:
おお、ガラスの色によってレア度が異なり、赤など激レア色ならばなんと1粒5,000円で売れたりするのですか!
15~16粒も見つければ電動リールが買えるぞ!

家内:
 ・・・
「激レア品をたくさん見つける」という矛盾をクリアできればね。


上記のまとめ記事記載の全国のビーチグラス収集可能な浜情報:
兵庫県では神戸市垂水区の塩屋海岸、たつの市御津町の新舞子海岸がメジャースポットなのですね。いずれも私に縁のある場所です~。

という訳で9月23日(土)の午後、家内とまずは塩屋海岸へ。
塩屋漁港の西側、フィッシングマックス垂水店の東側あたりの砂利浜です。
b77100e6.jpg


海水浴場のように整備されたサラサラの砂浜では割れたガラス瓶などは撤去されますのでビーチグラスはまず見つからず、こういう砂利浜がいいんだとか。
e860a3ec.jpg


探してみると、数分に一つ程度の頻度で見つかります。
ほとんどは透明、次に茶色。時々薄いソーダ色、という感じですね。

そうこうしているうちに周囲にもビーチグラスを探す人たちで賑わってきました。
59e35374.jpg


聞いてみるとつい最近もテレビ番組でこの塩屋海岸がビーチグラススポットとして紹介されたのだとか。

2時間ほどでの家内の収穫(私は途中からチョイ投げでベラを釣ってた)
323938b6.jpg


家内にとっては予想通りの楽しさだったそうですが
「もっと探したい」
との事で今週末は別の砂利浜に探しに行く予定でーす。

しかしやはり激レアと言われる「赤のビーチグラス」は見つからないものですね。
それならこういう赤い瓶入りの焼酎を購入して、破片を砂利浜に撒いて何年後かに探しに行ってみましょうかね。


うまくいけば一財産ですよ、むはははは。



最近の100円ショップ(100均)って商品の充実振りがほんとすごいですね。

刃物や工具はさすがに錆びやすかったり壊れやすかったりして買うと損をするものも多いですが、一度使ったらおしまいというような消耗品は優れものが多いです。

私がダイソーなどでよく買うのがチャック付きポリ袋。
e6e115f7.jpg


釣りの小物を整理したり、釣りエサを冷凍保存したりとかなり重宝しています。
数十枚入って100円、というコストパフォーマンスは立派ですし、品質もいいですよ。

そんな中、先日目に留まったのがこちら。
54f87094.jpg


自動車の運転席や助手席のヘッドレストの脚に引っ掛けると後部座席の荷物掛けになるという商品。
思わず2セット買いました。
ed6beb1a.jpg



もうこの形状、こうしてください↓と言ってるようなものですね。
b09c138b.jpg


ううう、
先端を削りたい!!






04834108.jpg


9月2日の土曜日。
前回のブログをアップしたきっかり2時間後に義父が息を引き取りました。
ご心配・激励いただきました皆様に心よりお礼を申し上げます。


家内は兄弟姉妹がいない一人っ子でして、私+家内+息子で暮らす垂水の家は家内の実家(義父母宅)の隣、建物は別なのですが庭が繋がっているという半二世帯住宅のような状態で建っています。

家族関係を漫画「サザエさん」に例えるならば、
 波平さん =義父 =今回の故人
 フネさん =義母 =喪主
 サザエさん=家内 =しっかりものだが実父の死に大泣き
 タラちゃん=息子 =がんばりましたがまだ経験値が不足
 マスオさん=私
という5人家族だったような感じですね。
マスオさん、終盤は平均睡眠時間2時間で介護や葬儀手配をがんばりましたよー。

そうして火曜の夜にはなんとか落ち着き、水曜から仕事に復帰。
仕事を休んだのは2日間で済みました。
こういっては何ですが土曜に亡くなった義父に感謝します。


ではまだまだ残務はありますが、初七日も開けた週末は釣りに行かせてもらいましょっと。


■釣り場の検討■
なばさんの釣果(エサが足りなくなるほどの大漁)は非常に魅力的なのですが、前の週末に行けなかった垂水一文字の通し釣りに行くのは体力的にちょっときついですね。

22時頃の便で帰ってこれる半夜釣りみたいなのがあればいいのになー、と思ってあれこれ調べてましたら目に入ったのがこちら。
須磨海釣り公園イベント サーベルナイト
c9560e58.gif


9月の5回の土曜の夜が1stステージ
10月の4回の土曜の夜が2ndステージ

タチウオが釣れたらエントリーして次回の海釣り公園招待券(4時間無料券)がもらえ、各ステージごとの釣果上位3人は更に招待券をもらえるのだとか。
うまくいけば残り8回の土曜夜のうち今週末の1回だけ入場料1,200円を払えばよくなるかもしれませんよ。むひひー。


という訳で9月9日(土)16:30、やってきました須磨海釣り公園。
4d1988fb.jpg

毎日電車から横目で見ながら通勤していますが、入場するのは確か5年ぶりくらいでしょうか。

今日の日の入りは18:15。よって、
 ①16:30-17:30 サビキ釣りでエサ用のイワシ、小アジ釣り
 ②17:30-20:00 タチウオの引き釣り、アコウ狙いの飲ませ釣り
 ③20:00    タチウオが釣れたらサーベルナイトにエントリーして納竿
の予定で釣り開始~。

釣り座は「コ」の字になった第二釣台の東側先端付近。
7e3dd0dd.jpg


まずは①のサビキ釣り。
以前釣ったウルメイワシの塩漬けと、フィッシングマックスで買ったキビナゴは念のため持参していますが、アコウ狙いの飲ませ釣りのエサとしては釣りたての小アジのほうがよいでしょう。

ウリボウやチャリコも混じりながら、余裕を見て20匹ほど釣ったところでタチウオ&アコウ狙い開始~。
しかしこの日は中潮だったのですが東から西に向けてのかなり速い潮ですね。


アコウ狙いは飲ませ釣りで。
12号ナス型錘を先に沈め、スナップサルカンにつないだチヌ針3号で小アジを背掛けにしたものを引っ掛けて沈めていきますよ。
いわゆるエレベーター仕掛けです。
abe255a2.jpg


数日前にここで40cm近いアコウが同じような小アジ飲ませで釣れていますので今夜も来ないかなー。


アコウのアタリを待ちながらタチウオのテンヤ引き釣り仕掛けも準備しましょう。
私の初タチウオ狙いの仕掛けはシマノの
太刀魚ゲッター びりびり
aba24abf.jpg

上の写真の真ん中の引き釣り用テンヤです。
これにキビナゴをセットして投入~。

その1投目。
底を取ってしゃくったところでいきなり根掛り(涙)

そういえばこの釣台の中には結構な量の魚礁が沈められているのでしたっけ。

このどれかにがっちり引っかかったのでしょう。

なんとか外れないかといろんな角度で竿をあおってましたら
バキッ


あーん、ロッドが真っ二つに。。
仕方なく折れた先を外して釣りを継続しましたがこれでは釣れるとは思えませんね。
eaa33988.jpg


案の定この日の初太刀魚狙いはボーズに終わりました。
(アコウの飲ませも)

a5790d4d.jpg


この日は全体的にも良くなかった様で
1尾・・・13名
2尾・・・2名
3尾・・・1名

前週の竿頭が13匹だったそうなので、ま、私にはまだ無理だったと思いましょう。


そして本番はこの週末
9月16日(土)の愁輝丸(しゅうこうまる)さんでの船太刀魚釣りでしたが
台風18号の直撃
で出船中止~。

うーん、私の初タチウオ釣り、なかなか苦戦しています。
でもまあ、もうちょっと寒くなってからが本番ですかね。
焦らずじっくり準備しましょっと。



月日が経つのが年々早くなっているように感じる今日この頃。
今年もあと4ヶ月を切りましたか。早いですねー。


その2017年、これまでやっていなかった2つの釣りを始めようと思っておりました。
1つは船でのタコ釣り、もう1つは太刀魚釣り。

タコはまだまだ修行が必要ですが、お陰さまでなんとか入口ドアをノックしてそっと扉を開けさせてはいただけたかな?という状態でお盆を越しました。

となると次は太刀魚ですね。
あれこれ調べてみますと、船で沖に出て深場を探ると昼間でも良型が釣れ、陸っぱりでも暗い時間帯ならテンヤ引き釣りやウキ釣り、ルアーやワームでも釣れるとか。

これは船と陸っぱりの両面から準備を進めなきゃいけませんね。


■まずはこれを購入■
最初に購入したのは、釣った太刀魚をあぶって食べるためのバーナー(←釣具じゃなくそこから?)
392d23a3.jpg


このバーナー、点火して本体を逆さまにしても大丈夫という優れもの。
a0d41e3b.jpg


また、さすがに炎を真下に向けるのはよくないだろうと思ってたら
3分以上の連続使用はしないでください
との注意書きが。
b48254c2.jpg


ま、3分以上もあぶり続けることはないでしょうからこれも嬉しい性能ですね。
皮のまま引いた刺身をあぶるのにちょうどいいですね。


さて、では釣り仕掛け関係の購入品ですよ。

■船での太刀魚釣り準備■
ジギングは私にとって更にハードルが高そうなので見送り、テンヤでのエサ釣りで始めてみましょう。
竿とリールは船のタコエギで使っているものをとりあえず流用しますので、買わなきゃいけないのはテンヤですね。

しかし釣具店に行ってみるとこれまたいろんな種類がありますね。
ヘッド部分が赤やら紫のラメやら。
困ったときはとりあえず名前を知っているメーカーのものを選んでおきましょうか。

この度購入したのはこちらの2種↓
c7a5fd90.jpg

 ダイワ:快適 船タチウオテンヤSS 40号
 シマノ:SABER MASTER 船テンヤ 40号

ダイワのほうは「フロロリーダー」というのが付属していて、シマノのほうは「ワイヤーリーダー」なのですね。
切れないのだったらワイヤーよりもフロロのほうがテンヤが滑らかに動きそうな気がしますが、このあたりは実際に使ってみないと分かりませんね。
使ってみても分からないかもしれませんが(汗)


■陸っぱり準備■
次に準備を進めた「陸っぱりからの太刀魚釣り」
こちらはまたあれこれ釣り方があるのですね。

昨年の秋に夜のアジュール舞子ワンドを見ていると電気ウキがたくさん浮かんでいましたので、まずはウキ釣り仕掛けを買ってみましょうかね。
とは言え正直組合せがよく分かりませんよ、ははは。

こういうビギナーにはお店おすすめのセットになっているものが良さそうです。

仕掛け一式が入っていてあとは道糸につなぐだけ。こりゃ楽ですね。
まずはこれで試してみて不満が出てきたら組合せを変えてみることにしましょうか。

ま、せめて先っぽのハリスと針のあたりは何種類か変えてみましょうかね。
793514b3.jpg

ふーむ、針も1本針やら、水平2本やら、貫通式イカリ型やらこれもあれこれあるんですね。うーん、早く試したくなってきましたよ。

あ、そういえば昨年秋に電気ウキ+サバの切り身で何か掛からないかと放り込んでおいたら、太刀魚が掛かってアワアワしているうちにバラした、というのがありましたが、あれは「太刀魚を狙った」感じではないので無かった事にしましょう(汗)



朝まずめや夕まずめにはキビナゴやイワシ餌での「テンヤ引き釣り」というのも良いのだとか。
船用の40号テンヤなどは投げ込むのも大変でしょうと思ってたら、やっぱ専用のがあるのですね。
6adc1f27.jpg

餌を取り付けやすいというシマノの「太刀魚ゲッター」2種とYAMASHITAのものを購入。
船用のものと形は似ていますが錘の号数が1/10ほど。
船用テンヤを見慣れてから引き釣り用を持つとかわいいですね。


あ、勢い余ってルアーもバイブレーション系を何種類か買ってしまいました。
bb6940f0.jpg

これは多分なかなか日の目を見ないかも、ははは。


ただし、
当面釣りにいけそうになさそうな今日この頃。(義父の介護がらみ)
9月2日(土)夕方から計画していた垂水一文字通し釣りも私は欠席させていただきます(なばさんすみません)

また他にもお願いしていた釣行も不義理をしてしまう可能性があります。
その際には早めに連絡させていただきますので申し訳ありませんがご容赦いただきたくお願いいたします。
(原人さんにお願いしている9/16もおそらく無理と思われます。申し訳ありません。追って連絡します)


現在の義父は在宅治療で酸素吸入を受けながらアンペック坐剤を入れ末期の苦しみをから逃れている状況。
SpO2は74%というかなり危険な数値です。



↑このページのトップヘ