播磨と摂津の境目から

垂水在住のもとと申します。 人生楽しんでます。

カテゴリ:

昨年2018年7月14日(土)に初挑戦した鮎の友釣り。

実弟:やすべーの指導の下、慣れぬ手つきとへっぴり腰で頑張ってみたもののこの頃の豪雨の影響で荒れた川底と姿も見えない鮎に大苦戦。
見事なボウズに終わった初挑戦の年でした。

da68ef13-s

その雪辱に向け今年2月にはフィッシングショーOSAKA2019での「鮎釣り教室」に参加。
がまかつフィールドテスターのアユ釣り名人:S谷さんのご指導を受け仕掛けも準備完了。

さあではあとは釣るだけ。
今年2019年の揖保川の鮎はどうかいな?と釣果情報を調べてみましたところ、これがまたどうも厳しい状況のようなのですよ。

例えば先週土曜の7月6日にたつの市新宮町を会場に開催された
2019シマノ ジャパンカップ鮎釣り選手権セミファイナル西日本大会

全国17か所で行われた地区大会を勝ち抜いた鮎釣りの猛者の方々が最終全国大会の出場権を賭け、東日本、中日本、西日本の3つのセミファイナル大会に出場。

その西日本大会が揖保川で行われたのですが、結果を見て驚きました。
japan-cup-semi
セミファイナルは1試合90分の3試合。実釣時間は4時間半です。
その釣果には各試合2匹ずつのオトリ鮎も含まれるので「6」は最初からあることになります。
すると優勝者の「15」というのは実質「9」。
22名の出場者のほとんどが実質「1~3」という事になるのですね。

中にはオトリ6匹を含めた釣果が「5」という人も何人かいらっしゃいます。
ボウズの上にオトリを1匹ロスト、とかでしょう。

おそらくこの人たちは渋すぎる鮎に、誰も釣ってなさそうな倒木の向こう側の岩とかの釣りにくい場所にオトリを泳がさざるを得なかったのでしょうね。
名人たちが刻一刻と近づく終了時刻に焦りながら釣られていたんだろうなと思うと恐ろしいです。

このセミファイナル、揖保川の中でも一級ポイントとされる「住宅前」あたりでおこなわれたとのことですが、その好ポイントで鮎名人が集まってこの状況ですから私なんかが今行ってもまず釣れそうにありません。

揖保川で例年見事な釣果を上げられているayudrunkerさんはじめベテランの皆さんのブログでも軒並み「どうなってるんだ今年の揖保川」という声ばかりですし。

という訳で、
今年2019年の鮎釣りは断念し、他の釣りに集中します!


家内:
揖保川以外の川の鮎もダメなの?

私:
いえいえ、岡山県津山の奥津川あたりでは100匹以上釣ってる人もいらっしゃるよ。

家内:
そういう川には行かないの?

私:
行きません。
私の初めての鮎は故郷揖保川で釣ると決めているのです。

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

この友舟に釣った魚を最初に入れるのは今年秋のハゼになるかも。

7月14日(土)
さあいよいよ私の鮎の友釣り初挑戦の日がやってきましたよー。

起床は朝5時
カメラマン兼、荷物運び助手の息子を起こしプリウスは一路龍野へ向かいます。

弟やすべーとは龍野で合流し、実家で鮎釣り装束に着替えてオトリ屋さんにテクテクと。
9d92321f.jpg

オトリ屋さんはヒガシマル醤油本社の少し北にあるエビ理容さん。
この看板、いいですねー。
弟の話では現在は理容室の営業はおやめになったそうですがオトリ鮎のセルフ販売は続けてらっしゃるのだとか。

さて讃岐うどんでもセルフのお店は初心者にはハードルが高いのですが、今日はお店におなじみの弟がいてくれてるので心強いです
ではどういう購入の仕方をするのか、じっくり見せてもらいましょう。

e364bfc3.jpg

半分地下に潜るような直射日光を避けた場所にイケスがありました。
イケスの周りには大小のバケツとオトリ鮎をすくうための網が数本置いてあります。

上からイケスを覗いてみますと
806113c6.jpg

私の興味は水中の鮎を上から見るとどんな色に見えるのか、でした。
なるほど灰褐色なのですね。ふむふむ勉強勉強。

置いてあるバケツでイケスから水を汲んでオトリカンへ。(by弟やすべー)
aff3bda0.jpg


今年の揖保川オトリ鮎の価格は税込み1匹620円。(年によって変動します)
2匹ずつ購入するか3匹ずつ購入するかを弟と相談した結果、今日は2匹ずつ、2人で4匹にしておこうと決定。
e2510002.jpg


女将さんも気配を感じたのか降りてこられて弟と談笑。

女将さん:
 えー?今日、鮎釣りに行ってんですか?

わはは、オトリ鮎を売ってらっしゃるお店の女将さんをしてその発言(笑)
それほど釣れなさそうな日なのでしょうね。

今日は川の西側で釣るのでまた旭橋を西に渡りますが、その橋の上から見た今日の揖保川。
4a161293.jpg

うーん、やはりまだまだ濁ってますね。
弟とじっくり目を凝らしますが鮎の気配がありません。
5a6eb0c9.jpg


まあ、今日は雰囲気を味わえればいいさと気持ちを切り替えポイントに到着。
揖保川ライブカメラのほとんど真下に荷物を置いてスタートです。

4f1e4459.jpg


この時点での不安:
揖保川のヒガシマル前、という優良ポイント
通常7月の3連休初日、というと全国から鮎釣り師が集結するはずが
我々以外の釣り人:ゼロ
わはは。


しっかし暑いですねーー、この時点午前8時で気温は30度を超えています。
水分補給を怠らないようにしなきゃ。

オトリカンから引船にオトリ鮎を移すのは弟やすべーに任せます。
629a7cec.jpg


ここでせっかく買ったばかりの活きの良いオトリ鮎を逃がしてしまうのが
鮎の友釣りあるある
の上位なのだとか。
手際が良い人の手つきを見慣れるとこんなの簡単だと誤解してしまうのでしょうね。

しかしこの時点で弟やすべーは
うーん、砂利ばっかりやなぁ
と。

おそらく先般の豪雨で上流から土砂が流されて、岩の間も砂利でこすられてしまって縄張り形成どころではないわな、ということなのでしょうかね?
(初めての私にはよく分かってませんが一生懸命考えた)

瀬から深みに入るあたりを攻めるやすべーに対し、私は瀬の向こう側を攻めてみようかな、とか、でも正直鮎のポイント、さっぱり分からんしー。とか思いながらなんとか仕掛けをセットしてみますよーーー。

しかしこれがまた難しい!
使った仕掛けは竿先に結ぶところからハリスギリギリまでをセットにしたダイワのもの。
f1472ce6.jpg


水中糸(水の中に漬かる部分)、ま、道糸ですがそれはナイロン0.2号
普段海でフロロカーボン1.5号とか、タコ釣りでPE2号とか使ってる私にはほとんど
蜘蛛の糸ですがな。
こんなん掛かった鮎を水流に逆らって寄せてくるとあっさり切れるんじゃ?とか、もうこのあたりで疑念湧きまくり。

なんとかその疑念を抑えてくれるのはそのネーミング
スペクトロン鮎 制覇XP
うんうん、よく分からんが心強いぞ(笑)

そして初めての鼻カン通し(汗)
a2202fd2.jpg

うひー、鮎ってこんなに反抗するの?という暴れ方に驚きながらなんとか鼻カンを通し終えて釣り開始ーーーー

da68ef13.jpg


うーむ

b356f50c.jpg

泳がせ釣りというのはこんなのかな?(さっぱり分かってませんが)


そして今日の持ち帰りは
713f9fb7.jpg


家内:
 すごいじゃない!4匹も!


これは弟の分ももらって持ち帰った4匹のオトリ鮎じゃー
(釣りは兄弟揃ってボ○ズ)

ま、今日はしょうがないわな、ということで(汗)
これは絶対リベンジに行かなきゃ行けませんね。年券も買ってることだし。

0ecaea8f.jpg

ま、楽しかったからいいや!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

先週からの豪雨で開催が遅れに遅れていた第100回記念大会の夏の甲子園:兵庫県の予選もやっと11日から始まりました。

梅雨も明けてもう盛夏と言っていいでしょう。

こちら兵庫県では高校数が結構多い割に夏の甲子園代表校は1校だけ、というのは悲しいなと子供の頃からずっと不満に思っていましたが、20年前の第80回大会からは10年毎の記念大会にて「東兵庫代表」と「西兵庫代表」の2校が出場できるようになっています。(他にも埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪も2代表枠に)

そういえばその区分けで「東兵庫」と「西兵庫」の境目はどうなってるんだろうと思って調べてみましたよ。(←境目の調査、好きなんですわ

東兵庫
 神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、川西市、伊丹市、尼崎市、猪名川町
の高校

西兵庫
 その他の市町の地域の高校

地理的な枠組みとは必ずしも一致せず、例えば神戸市よりも東に位置する三田市や篠山市は「西兵庫」となってしまうのですね。

でも三田や篠山は絶対「西兵庫」ではないわなあ。ははは。

そしてその西兵庫大会の1回戦の第一試合は

龍野高校(私の母校) vs 龍野北高校(父の母校)

なんでこんなちっこい市の2校が大会初戦でぶつかり合うかなー!?
(結果は1対0で龍野高校の勝利)
その後今日13日には龍野高校は加古川東高校に5-1で敗れて短い夏が終わりました。


さて、その龍野というところ。
平成の大合併でご多分に漏れず周辺の町と一緒になって市の名前がひらがなの「たつの市」になってしまいましたが、昔の「龍野」という地名の字面の方が良かったですね。でももう戻らないでしょうね。残念

童謡「赤とんぼ」の作詞者:三木露風氏生誕の場所であり、播州素麺「揖保乃糸」や、薄口醤油の「ヒガシマル」などが多少有名でしょうか。


その龍野の真ん中を南北に流れるのが
揖保川
です

明日7月14日(土)はその揖保川の有名ポイント「ヒガシマル前」で弟「やすべー」の指導を受けながらの鮎の友釣りデビューの日なのですよ。

この揖保川は最近は大鮎が釣れることで人気があるようで、ダイワ主催の「鮎マスターズ2018 関西大会」の会場にもなっています。またシマノのジャパンカップの会場でもあり。
ということは、腕の差が釣果の差にに現れやすい難しい川なのでしょうね。


ただ、先般の豪雨の影響で7月15日の予定だったダイワの関西大会は20日に延期。
f026af1c.jpg


日曜開催から金曜開催に変更になるとつらい出場者も多いでしょうけれど、安全面の配慮と今開催しても多分優勝者の釣果が1匹、ボウズの人たち多数で西日本大会(セミファイナル)への進出はジャンケンで決めることになったりするのを避けたのでしょう。

家内:
ねえ、ホントに14日の土曜日に行くの?
どこを見ても釣れてないようだし、水も濁ってるようよ?


いいじゃないか、昔から憧れていた鮎釣り師の真似事をして気分だけでも味わいたいんだよー。
遊漁券はすでに舞い上がって「年券」を買ってしまってるし。


また今回行こうとしているポイント「龍野のヒガシマル前」は揖保川の鮎ポイントとしてはかなり下流にあたるので濁りも多少はましなんじゃないかなと。

龍野ヒガシマル前の7/13(金)の濁り↓
e5758e46.jpg

うーん、清流、というにはちょっと残念な濁りですかね。


でもダイワ鮎マスターズ会場は「山崎第二」のあたりだからねー。
ヒガシマル前から15kmほど離れてるし多少は違うでしょう。
山崎第二の現在の映像↓
4bf906d4.jpg


05b5082e.jpg


ま、サイズは小さくてもいいから
ぜひ1匹を釣りたいな! と。
がんばってきまーす!


明日14日、このライブカメラで映るあたりで釣る予定ですので
もしお暇なら見てやってくださいな(笑)


しかしダイワさん。。
もうええ加減この川の位置の間違いを直そうよー。
「関西地区(兵庫・揖保川)」という文字から伸びてるのは和歌山の有田川やっちゅうねんw
f965e55c.jpg


(ま、これを見て和歌山の揖保川を目指す人はいないとは思いますが)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

私:
 フーンフーン フフーーン フフフーーン フフフーーン♪

家内:
 ご機嫌ねー。その曲は羽生結弦のフリープログラムの「SEIMEI」ね。
 何かいいことあったの?

私:
 今週は鮎釣り用のベストを買ったんだ。
 ダイワじゃなくてがまかつのだけど。

家内:
 ダイワとがまかつの違いって車に例えるとトヨタとホンダみたいな感じ?

私:
 そんな感じかな。
 鮎釣りスタイルはダイワで統一しようかと思ったけど、
 車も釣具も時代はハイブリッドかなと。

家内:
 なぜベストはがまかつを?

私:
 鮎釣り道具は何かと高いんだよ。
 名の知れたメーカーの新品だとすぐに一声2万円ほどするんよ。
 ベストとか、鮎タイツとか、アンダーウエアも。

 そんな中、がまかつベストの新古品の出物を見つけたのさー。
1c4a7322.jpg


家内:
 新古品って、一度人の手に渡ってはいるけど未使用、みたいなものよね。

私:
 うんうん。
 ちゃんと襟元にきれいなタグも付いてたよ。
ce398d9e.jpg


私:
 希望本体価格が18,000円のベストがなんと2,980円
 新古品で値段が1/6ならオッケーかな、と。
 新品を定価で買ってもどうせ一度袖を通せば中古品になるし
 いい買い物ができたなと嬉しいんだよ。
 ほら、着てみるとサイズもぴったりだし♪

家内:
 ねえ、フィールドテスターってなあに?

私:
 ん?
 釣具だと、釣具メーカーと契約して、メーカーが新製品を
 開発する際に試作品プロトタイプを実際に使って改善点や
 訴求すべき特長をレポートする釣りという遊びのセミプロ
 みたいな人のことだけど、それがどうしたの?

家内:
 ベストの背中に書いてあるよ。

私:
 え?

ea8d6663.jpg


私:
 うわああっ。

家内:
 気づいてなかったの?

私:
 まったく気づかなかった!!そんな説明無かったし!
 えと、えと、これってがまかつのフィールドテスターが、メーカー
 から送られてきたベストを袖を通さずに手放したってことかな??

家内:
 それよりこれを着て鮎を釣ったらどうなるのかなー?

私:
 よく分からないけど、多分がまかつのフィールドテスターが釣ってるぞ、
 どれどれお手並み拝見、と休憩がてら他の釣り人がギャラリーのように
 寄ってくるんじゃないかと。

家内:
 で、注目される中、あなたは緊張の余り足を滑らせて転んで
 1匹も釣れないまま買ったばかりの竿を折るとか。

私:
 その折れる竿はなぜかダイワ

 いやだ、いやだ、
 そんなシチュエーション、絶対イヤダ!!

 どうしよう、マジックで塗りつぶすか?ガムテープを貼って隠すか?


家内:
 説明書によると、このベストはハーフメッシュ、というタイプで
 夏の暑いときは背中の生地を外してメッシュだけにできるみたいよ。

私:
 おおおおお、それだ。
 外そう外そう!
 ペチペチ、ベリベリーーーっとな!

1329a28e.jpg


おおーー、これなら大丈夫ーー

と思ったら!

412e0b5c.jpg


中のメッシュにもプリントされとるがなーーーー

あわわわ、どうしましょ、これ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

羽生結弦選手、小平奈緒選手
ピョンチャンオリンピック金メダルおめでとうございます!

私も金メダルは無理でも金メバルを手にしたいぞ、
いや、魚なら何でもいいから釣れて欲しいぞ、と須磨・垂水へ。

須磨:反応なしー
1e63208e.jpg


垂水:こちらも反応なしー
014db2b8.jpg


いやー、この季節はだめですねー。
ニュースを見ると「鳴門でワカメの収穫が最盛期」とか春らしい話題も増えてきてるのですが、まだ春までもう少しかかりそうですね。

こんな時は一足飛びに初夏の準備をしましょう。
題して
オリンピックよかったね鮎竿購入!

結局何度も考え直した挙句に選んだのは
ダイワ アバンサー 早瀬抜 80M・J

やっぱ最初はこれくらいの竿で始めますーーー。
まだまだオトリ缶や鮎タビやウエアも買わなきゃいけませんし


お、そうそう、ダイワのWEBサイトを見ていたら
第32回 ダイワ鮎マスターズ 2018
の案内が発表されているのに気づきましたよ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/event2/data/main/ayu/2018/1247977_9965.html

もちろんこんな初心者はエントリーしませんが、いつか申し込みたいなー、と思いながら眺めておりましたら、あらららら?

b98575eb.jpg


地図の左下、西日本ブロック地区予選の関西地区は私の故郷:兵庫県の揖保川で行われるのですね。
これは観戦しに行かなきゃいけませんね~。


しかし、よくよく地図を見直すと
919cfb38.jpg


「兵庫・揖保川」はそんなところには無い!
そこは和歌山の有田川です(涙)


下のブロック大会会場として書かれている
「京都・美山川」から伸びている線の先:白抜き○
そこが揖保川だああ!

やれやれ。。しっかりしてやー、ダイワさん(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

↑このページのトップヘ