播磨と摂津の境目から

垂水在住のもとと申します。 人生楽しんでます。

カテゴリ: タコ

ここのところ豆アジだキスだと騒いでおりますが、夏場の私の釣りターゲットで欠かせないのが
明石ダコ!
タコ

船での釣りはそんなにやらない私ですが、タコは違うんですね。
夏が近づくと遊漁船でのタコ釣りを想像してワクワクしてきます。

タコは船に乗って釣る、という理由は2つ。

1つ目は漁業権の問題。
魚は立ち入り禁止区域、釣り禁止区域をを除いて基本どこで釣ってもよいのですが、タコやナマコやサザエなどはほとんどの海岸で獲ってはいけない事になっています。
よって漁連に加盟している遊漁船をチャーターするか乗合船を利用する必要があるのですね。

では陸っぱりはダメなのかといいますと、例えば海づり公園はタコ釣りが可能ですがあまり数が釣れないのです。

それがタコは船でというもう1つの理由。
釣果が違う!
なんですよ。

私の過去の釣行1回あたりの最多タコ釣果は2017年7月12日の第10回明石釣原人杯タコカップ(by阪本丸)での43匹ですが、その数で
という結果。
阪本丸43匹

優勝のタコ塾長さんは126匹、2位のなばさんとtakaさんが107匹と、三桁を釣らないと3位入賞もできなかったという状態でした。

今年の各釣り船の釣果情報を見ると300g~500gあたりを中心に、1kgオーバーや中には2kg、3kg級のを交えて竿頭で50匹~100匹ほど釣れているようでますますワクワクしますね。


そしてこの週末、今年初のタコ釣りに出かけます。
船は林崎漁港を出船する小松乗合船

タックルは愛用の
ロッド:ハリミツ エギ蛸Light190
リール:アブガルシア オーシャンフィールドBGにPE2号を150m
タックル

仕掛けはあれこれ持って行きますが、メインは
ワンナック デビルクラッカーライト
でスタートしてみます。
デビルクラッカーライト

昨年まではワームがもう少し大きめのノーマルのデビルクラッカーを使ってましたが、水の抵抗が大きかったのでもう少しワームが小さければありがたいのになと思っていたところに2019年の新製品として発売されましたので早速3セット購入。
タコ釣りブログをあちこち見てもこれでよく釣れているようですね。


また個人生簀に漬けてタコを逃がさないようにするのは
ビク:タカ産業 タコパラビク
ビク
です。
タコを入れやすいが逃げ出しにくく底の近くのメッシュ部分も面積が広いのでタコの酸欠死も防げる優れものでこちらも愛用の品です。


さて、ではその天然明石ダコのお値段相場はというと、
 明石天然蛸(ボイル済) 800g~1kg 8,000円
 明石天然蛸(生)    1kg    6,000円

いやー、嬉しくなる価格ですね。

土曜に予約している小松乗合船の乗船料は税込み7,500円ですから1kg級を1匹釣ったら元が取れる計算になります。
1kg級はそうそう釣れないとしても総重量20kgくらい釣られている状態の今、各乗合船が土日祝日はお盆まで予約でいっぱいというのも頷けます。

うーん、めっちゃ楽しみ!

家内:
あーあ。また楽しみにしちゃったよ。。



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

明石から二見方向へ移動する船では結構水しぶきが掛かりますのでバッグは防水性が高く椅子代わりにもなるドカットが最適です。

8月4日(土)のタコ釣り@小松乗合船はスッテで3杯釣ったあと、デビルクラッカーでやっとこさ3杯追加。

最終結果はこの季節にはあるまじきまさかの6杯で終了
当初目標の20杯で総重量5kgには遠く及びませんでした。。

うーん、今年の夏タコはこの日で気持ちよく終了しようと思ってましたがこれではまだ終われそうにないですね。

午後1時に小松乗合船は林崎漁港に戻り、何か軽く食べて帰りましょう、とバットさんと立ち寄ったのが漁港近くの玉子焼き屋の泉屋さん
664a26a3.jpg


10年ほど前に家内と来たときは確かメニューは玉子焼きの並と上、あと中華そばがあっただけだったと思うのですが、最近はメニューの多角化を図っているようですね。
カレーやら丼ものやらメニューが分厚くなってます。

んで私たちが頼んだのは
 バットさん:鶏煮込み咖喱飯
 私    :肉増し中華そば
6a515768.jpg

船の上でたっぷり汗をかいたせいかこの中華そばのスープがむちゃくちゃうまいです。
熱いスープを飲んで冷たい麦茶を飲むとまたスープを飲みたくなるあの手のうまさですね。


しかし今年は厳しい年だとは言え、ツ抜けもなかなかできないのは何故なんでしょうね。
帰宅後タコ釣り名人やタコ釣り師匠にあれこれお聞きしましたら
「疑似餌の動かし方を変えよ」
「楽しかったからまあいいや、では上達しない」
との暖かく厳しいアドバイスをいただきました。
特にデビルクラッカーは水の抵抗が大きいので自分がこんなものかと思う以上に大きく動かしたほうがよいとの事。

c4a15042.jpg


よーし、またイカねば(タコねば)!

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

679d8c9f.jpg


8月最初の週末、皆様いかが過ごされてますか?
暑いので外に出るのもイヤ、という方も多いかと思いますがやっぱ夏はあえてアウトドア、それも海ですよね!

という訳で、8月4日(土)は以前より船でのタコ釣りをご一緒しましょうと相談しておりましたブログ友達のBATさんと小松乗合船に乗ってきましたよー。

39d97713.jpg

お月様は半月、と言う事は今日は小潮の穏やかな日で船は満席ですがオマツリもそうひどくなさそうで落ち着いた釣りができそうですね。

昨年はこの時点で確か8回目のタコ釣り船でしたが今年はまだやっと3回目。
それも1回目:9杯、2回目:6杯と年間合計で15杯しか釣ってないんですよ。

という訳で
今日の目標:
 20匹、及び総重量5kg超え!


家内:
 今年はタコの値段が上がってるってニュースを見たよ。

私:
 うん、見た見た。
 先日の相場では明石の活けマダコは1kg5,500円だとか。

という事は5kg釣ったら27,500円の価値があるのですね。
わはははは、これは釣らねば!  ←この邪念が既にあかんやつ

84c7041a.jpg


乗船前にはtwitterのタコ釣り話題で知り合いました安兵衛丸さんともご挨拶でき、釣り関係のネットを通じて知り合いが広がっていく楽しさをまた実感できた次第。
こういうの楽しいですね。

17988d8f.jpg

私の左隣の白っぽい方がBATさん、ミヨシ近くの黄色いシャツの方が安兵衛丸さん。
これは右舷前の方で釣れたっぽい雰囲気に皆が注目してるシーンです。

肝心のタコ釣りは、上記のように誰かが釣れたというと皆の目がそちらを向く、という状態で、8月はじめとしてはとても厳しい日でございました。

b696e197.jpg


釣り開始から2時間、私にはタコの気配なし。
真ん中のデビルクラッカーから始め、右のパルパルスッテに切り替え、左のタコノックに変えても掛かるのは海草とイガイの稚貝と得体の知れないムニュムニュしたなにかばかりの迷走タイムが続きます。

しかし踏ん張りましたよ!
潮の向きが変わったあたりで
タコノックでちっこいながらやっと1杯!ボウズ回避~
4134a5ad.jpg


続いてまたタコノックでサイズアップの2杯目~!
e57af227.jpg


これは今日の潮と私の仕掛けのバランスがここに合ってるのかな?と思いこれで続けますがこれまた難しい時間に突入。

そういえば私のワースト釣果はタコ釣り2回目での「3杯」
この季節にワースト記録を塗り替えるわけにはいきませんわな!

再びエギに切り替えてやっと3杯目!


なんとかワースト記録の更新は回避できたとホッとしたところで
家内からメッセージ

家内:
 タコさん、釣れてますかーーー?

私:
 まだやっと3杯だよー 過去ワーストのタイ記録

家内:
 タコなのに タイ記録とは これイカに



誰がうまいこと言えと!
(続く)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

毎週木曜は私が楽しみにしている釣り番組のひとつ
の放送日です。

この季節は船でのタコ釣りや鮎の友釣りなど、私が見たい釣りを放送してくれることが増えて嬉しいです。

その7月5日(木)は明石浦を出船する丸松乗合船での船タコ釣り放送の回。
ゲストは昨年に続き和田ゲルゲさんと永田まりさんです。
そうそう、昨年はこの丸松乗合船に乗った際にこの和田ゲルゲさんが隣に座られいろいろご指導をいただき、ついでにエギにサインまでいただいた事を思い出しました。
1cbc442d.jpg


まあその時の私は船でのタコ釣り2回目という初心者でしたので指導内容は誘い方やフッキングの方法といったコツではなく、もっと基本的な底の取り方、糸の適切な出し方という内容でしたが。ははは。

さてこの日の放送は私もよく見慣れた明石沖でエギをゆすっての夏タコ釣り。
54f1fc85.jpg

和田さんが使ってらっしゃるロッドは、自ら監修されたハリミツのエギ蛸Light190。
私もこの竿を愛用していますが、和田さんが使ってらっしゃる変態的な色(ライムグリーン)でもなく、永田まりさんが使ってらっしゃる更に変態的な色(ラッキーピンク)でもない極めてまともな色(セクシーバイオレット)です。

あ、そういえば明石釣原人さんがラッキーピンクを買ったとおっしゃってましたっけ。やっぱ変態だ(笑)

この放送の回の見所はオール阪神さんから
「先週はやっさんが釣果の鮎を塩焼きにして持ってきてくれたけど、今週タコ料理は持ってきてくれてないの?」
と催促された永田まりさんが出してこられた
b414bf57.jpg

まさかの冷凍タコジップロック入り(爆笑)
実家に帰省する際のお土産やないねんから、もうちょいなんちゅうか、お刺身とかタコ飯にしてからとか。わはははは。

しかし結構いいサイズのが入ってましたね。合計2kgくらいでしょうか。


さて一夜明けた7月6日(金)。

今週ずっと降り続く大雨の影響で、私が通勤に使っているJR神戸線は快速電車も新快速電車も朝から運転を見合わせ、大阪環状線も30分に1本程度の間引き運転だというニュースを見てこの朝乗ったのはJR東西線 西明石発京橋行きの普通電車。

本数は普段の1/3程度との事で乗車率は当然ながら通常の3倍くらいです。
混雑度合いを写真に撮る余裕もありませんでした。
もう途中の駅からはドアが開いてもホームの客は乗り込めない、奥の乗客は降りられないという超すし詰め状態で会社についた時点でヘトヘトになった金曜日でした。

これはまた混雑が予想される帰宅ラッシュ時刻に同じルートを変える体力は無いぞと来週に回せる仕事は先送り、週末自宅でできる仕事は持ち帰りにして昼過ぎに会社を早退したのでした。

JR京橋駅から再び東西線西明石行きに乗り、三宮を過ぎ、元町駅に着き、これはなんとか垂水まで帰れそうだと思ったところで雨の音が屋根を叩くような激しいものに変わってきました。

車内アナウンス:
・大雨のため発車を見合わせています。
 少々お待ちください。

ん?なんかやな予感。

5分後
・大雨の影響でこの電車は行き先を変更し「神戸駅止まり」とさせていただきます。

あちゃあ、と思ってすぐにホームに降りて阪神電車の元町駅に移動します。
阪神電車の特急でそのまま山陽電車に接続して垂水を目指そ!

そしたら今度はその山陽特急が東須磨駅で突然停車。
アナウンス
 「須磨浦公園と塩屋駅の間で土砂が流入したため、この電車は当駅止まりとさせていただきます」

どっしぇーーー。
家内に車で迎えに来てもらってなんとか帰宅できたもののもうヨレヨレ。

落ち着いてから調べてみると
発生現場:
b0a66e73.jpg

須磨海づり公園と平磯海づり公園の間、
まさに播磨と摂津の境目部分です。

土砂流入画像を見てまたびっくり。
0e90d47b.jpg


これって土砂流入というより土砂崩れそのものですやん(涙)
1060d9b5.jpg


これは復旧に時間がかかりますね。
雨がやまない限り上から上からどんどん土砂が流れてくるでしょうし。


この度の大雨で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

しかしホントここんとこ地震といい大雨といいおかしな天災が続きますね。
もうかんべんして(涙)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

a6880a7c.jpg


4月1日の人事異動からあわあわと3ヶ月を過ごしているうちに、なんともう7月になってしまったではないですか。

家内:
そりゃ4月から3ヶ月経てば7月になるでしょ。


ま、それはさておき、7月に入ると明石沖の海がタコ釣りの遊漁船で大変にぎやかになってきます。
どこの釣り船も土日祝日は数ヶ月前から予約で満員御礼となってくるこの季節、釣り番組もタコ釣りが多くなりますね。

先週6月26日(火)のサンテレビ「トラトラフィッシング」でも関本さんが楽しそうに釣ってらっしゃいました。
a33766cf.jpg

(今年はがんばって釣ったタコを自分で外しておられたのでまたこの番組を応援しましょっとw)

それを見ていると
ん?
3aeed0fb.jpg

関本さんの向こう側に見え隠れするお二人に見覚えがありますよ!
 黄色のレインウェア:私のブログ友で釣り師匠のなばさん
 赤のレインウェア :明石のタコ釣りと言えばこのお方 明石釣原人さん
ではありませんか。ぎゃはは。

しかもこの放送、2週連続の前編だそうで、今日7月3日(火)に後編が放送されます。楽しみ~。
あ、木曜のビッグフィッシングでは和田ゲルゲさんと永田まりさんが丸松乗合船ですよ。こちらもお見逃し無く。


さて7月1日はその明石釣原人さん主催の個人杯タコ釣り大会
第12回 明石釣原人杯 タコカップ
 @つり船 高砂屋

なばさんにお誘いいただき私が初めて参加したのが昨年7月の第10回@阪本丸。

その時は自己最多の43杯を釣ったものの13人中13位という成績に終わりました。
ちなみにその時の優勝は塾長の126杯、準優勝はなばさんとtakaさん同数の107杯という変態的な記録(汗)

よーし、今年の目標は大きく、
最下位からの脱出です!

家内:それはそれは大きな目標ね。


タコカップ、それは和やかで笑いの絶えない雰囲気の中でのタコ釣り真剣勝負。
その戦いに備え、準備を進めるのも楽しいですね。
まずは竿の検討です。
従来はハリミツのエギ蛸Lightという、和田ゲルゲさん監修の長さ190cmで竿先がやや柔らかめというものを使っておりました。

ただなかなか私の釣果が伸びないのは、このやや長め柔らかめの竿がエギやスッテのアクションを吸収してしまって誘いが弱く当たりも見逃しやすくなっているのではないかと推測したわけです。

そこで見つけたのがこちら
3735d58f.jpg

【アズーロ】ブルーマーレ ソリッド蛸 120
長さ120cmの短くて硬い竿です。



並べた左がアズーロ ソリッド蛸120、右が蛸エギLight190。
持った軽さは半分以下ですね。で、短い分もあってガチガチの感触です。
今回はこれでスタートしてみましょう。

仕掛けは私の最近の定番「デビルクラッカー」
cf9f6403.jpg


それに蛸墨族のエギ「伊丹レッド」と「スイカカラー」の組合せ。
00d59d4d.jpg


あとパルパルスッテとタコノックも用意しておきましょっと。


さあ当日朝。ご近所なばさんにお迎えいただき高砂に向けて出発です。
(なばさんいつもありがとうございます)

夜明けの道を西に向かいながらあれこれ師匠のお話をお聞きするのも修行ですよ。

なばさん:
 もとさんの今日のクーラーボックス、大きいですね。
 30リットルですか?

ははは、夢は大きく最下位脱出ですからっ(汗)


午前5時前に「釣具の高砂屋」さんに到着。
a3592e6a.jpg


タコ釣りやタイラバ仕掛けも自作されて販売、更には最近釣り船も始められたそうですね。そのエネルギー、すごいなあ。

56a15e75.jpg

集合場所には時間前に既に多くの出場者がお待ちでした。
早い人は数時間前に到着されてたとか。ははは、皆さん落ち着きましょうよ。

船は新しくて気持ちいいです。
d8a2afab.jpg


6時前に気持ちよく出船。

ははは、やはりこうしてみると私の竿はひときわ短いw
高砂屋船長からも
「その竿、自作ですか?」
と聞かれて冷や汗。

そしてポイントに到着しいよいよタコ釣りの開始です。
仕掛けはまずはデビルクラッカーに50号オモリで始めましょっと。
水深は最初は15~16mあたりから。

しかーーし、開始1時間ほど経っても沈黙する私の短い竿。。。
右舷ではtakaさんが素早いスタートダッシュでもう4杯上げている、とか、タネやんの奥さんが5杯、とか今回がタコ釣り初めてとおっしゃる信竿さんが早々と数杯掛けられたり、と素鰤’sのジギンガーさんたちがそのテクニックを発揮されまくってます。

左舷の私、原人さん、はるいちばんさん
「あれーーー?タコいますー?」

でもやはり全体的に渋い調子のためか船は深場へ移動。

船長:
 金曜夜中の豪雨のせいで真水が回ってますね。
 今日はやはり厳しいかも。

うんうん、そうでしょうねえ、と分かったような顔をして頷く私(汗)

bbff793d.jpg

深場に来ると他の遊漁船がいっぱいです。

深いほうがオマツリもしやすいですが海底の塩分濃度が安定するんでしょうね。

左隣のなばさんもさすがの腕前。
エンジンも掛かってきたのか順調に釣り上げてらっしゃいますが私の竿は沈黙しっぱなし。

原人さん、はるいちばんさんも釣り上げられ始め、この時点でのボーズはおそらく船内で私一人だけ。
うげげ、これは困ったぞ。

確か過去11回のタコカップの歴史において
ボーズに終わった人はいなかったはず。
いよいよヘッポコスッポコ「もと」が歴史に名前を残す日が来たかっ!
(いや、それはマジでイヤ)


よーし、ではここで私は短竿をあきらめいつものエギ蛸Lightに変更しましょっと。
短竿はまたもっと蛸の活性が高いときに試してみましょう。
ついでにワカメがよく引っかかってくるようになったので仕掛けもデビルクラッカーからパルパルスッテに変更です。

うんうん、いつもの竿はやはり底の様子やスッテの動きも分かりやすいね、と思っていると

ムニ

お?来たかな?
少々シェイクしてから2秒待ってテンションを掛けてみると
ムニュゥウー
っとした確かな重みが。


これこれ、これですよ。
ここからがっちりアワセてバラさないように一定の速度で海底から巻き上げる。

水面近くに上がってきてジワッと見えてくるアズキ色の塊。

これぞ船タコ釣りの醍醐味ですね。

そして、よいしょ!っと抜き上げたやっとこさの今日1杯目がこいつ。


ふー、ボーズ逃れで一安心。

その後気温はどんどん上がる中、タコもポチポチと上がってきます。
パルパルスッテへの変更が良かったようですね。
b6a84d02.jpg


向こうのなばさんはやはり上手ですねー。。
6ef3b77f.jpg


楽しそうに笑い周りの方との会話も楽しみながらいい型のタコをポンポン釣ってらっしゃいます。

私はまたパルパルスッテで3杯目。


ミヨシ方向は明石釣原人さん、はるいちばんさん、kuroさん。
64b8189b.jpg


真夏の空の下、気心知れた人たちと好きな釣りをする。
あー、気持ちええなああ


お、そうそう、ワカメ地帯も脱出したようなのでここで仕掛けを蛸墨族のエギに変えてみますよ。

お、なんか掛かった!と思ったら
296cb7e8.jpg

カレイの置き竿釣りやないっちゅうねん(汗)

その直後、伊丹レッドのエギで今日イチの750gを釣り上げて
d039e407.jpg


デビルクラッカーでも追加して最終結果は
da93bb51.jpg

6杯で10位!
という微妙な最下位脱出でフィニッシュでした。


なばさん:
 もとさん、また塾長にしばかれますね。(ニヤリ)

ぎゃーー、勘弁してーーー

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

↑このページのトップヘ